クレカの"公共料金支払い"に隠れたメリットとは?

2025/04/29

水道代や電気代、ガス代といった公共料金の支払い。
毎月必ず発生する支出ですが、みなさんはどのように支払っていますか?
もし「口座振替」や「コンビニ払い」を続けているなら、クレジットカード払いへの切り替えを検討してみてください。
実は、クレカ支払いには意外なメリットが隠れているのです!

◎毎月の支払いでポイントが自動的に貯まる

クレジットカードで公共料金を支払う最大のメリットは、ポイント還元が受けられること。
普段のお買い物だけでなく、毎月の固定費でもコツコツとポイントを積み上げることができるため、年間にするとかなりの還元額になります。

例えば、電気代1万円、水道代5,000円、ガス代5,000円をクレカ払いにした場合、合計2万円。
これに1%還元カードを使えば、年間2,400円分のポイントが自然に貯まる計算です。

◎支払い忘れのリスクが減る

口座振替やコンビニ払いは、手続きの手間や支払い忘れのリスクがあります。
一方で、クレカ払いに設定しておけば、毎月自動的に引き落としされるため、払い忘れによる延滞金発生を防ぐことができます。

忙しい日々の中、うっかりミスを減らせるのは大きな安心材料です。

◎信用スコア向上にもプラス

意外と知られていませんが、クレジットカードの利用履歴は個人信用情報に記録されます。
公共料金をきちんとカードで支払い、滞りなく返済することで、信用スコアの向上にもつながる可能性があります。

将来、住宅ローンや自動車ローンを組む際にも、良好なクレジット履歴は大きな武器になります。

◎注意点も押さえておこう

ただし、公共料金のクレカ支払いには注意点も。
・自治体や事業者によっては、手数料がかかる場合がある
・カード会社によって、ポイント付与対象外になるケースもある

申し込み前には、必ず公式サイトやサポートセンターで確認することが大切です。

◆まとめ:公共料金も賢く支払って、生活にプチお得を!

毎月確実に発生する公共料金こそ、クレジットカード払いで賢くポイントを貯める絶好のチャンスです。
支払い忘れを防ぎつつ、信用力アップにもつながるなど、嬉しいメリットがたくさん。
これからは固定費も、賢くクレカ活用していきましょう!
pagetop