クレジットカード明細の見方

2025/09/02

■まず押さえる基本
・締め日/支払日:いつの利用が今月の請求かを決める起点。
・利用可能枠:ショッピング枠・キャッシング枠の残高を確認。
・当月支払額:分割・リボ・手数料を含む合計。

■明細の主要項目
・利用日/処理日:利用日は決済日、処理日は加盟店からの確定日。ズレは正常。
・利用店名/国:海外利用は為替調整や海外手数料が付くことあり。
・支払方法:一回・分割・リボ・ボーナスの別を必ずチェック。

■不正・二重請求の見分け方
・見覚えのない少額決済やサブスク表記に注意。
・同額・同店・連続の計上は重複疑い。カード会社に即連絡。
・家族カード/ApplePay等の名義違い表記も確認。

■家計管理に活かすコツ
・固定費(通信、保険、サブスク)に★印を付けて毎月比較。
・"食費・日用品・交際費"などカテゴリ分けし、増減を可視化。
・Web明細のCSV出力→家計簿アプリ連携で自動集計。

■よくある疑問
・ガソリン/ホテルは仮押さえ後に確定額へ修正されることあり。
・ETCやオンライン決済は計上が数日~数週間遅れる場合がある。

■安全対策
・利用通知と上限アラートをON。
・公共Wi-Fiでの明細閲覧は避け、パスワードは定期更新。
・不審な明細を見つけたら"利用停止→再発行→異議申立て"の順で対応。
pagetop